http://www.mtgsalvation.com/spoilers/184-commander-2017
Alms Collector
3W
Creature - Cat Cleric

Flash
If an opponent would draw two or more cards, instead you and that player each draw a card.
"There is no justice when some profit and others go without."

illus. Bram Sels # 1/56
SRC
3/4
2点ー概念泥棒と基本スペックを比べてみる。
利点:紅蓮破されない 稲妻されない 固い
欠点:FoWで切れない 能力の対象が狭く、決定力も低い

この中では、高いタフネスによって壁になる点が重要そうだ。これならダクを落とそうとする敵クリーチャーを阻みつつ、返す刀で相手へ+1を起動することでアドバンテージを得られる。

一方で肝心の能力が不徹底なものになってしまったのは残念だ。個別の事例を検証してみよう。
・定業 影響なし ↔ 相手占術/自分1ドロー

・バーゲン 影響なし ↔ 相手0ドロー/自分1ドロー

・ブレスト 相手1ドロー2リターン/自分1ドロー ↔ 相手2リターン/自分3ドロー

・アンリコ 相手1ドロー/自分1ドロー ↔ 相手0ドロー/自分3ドロー

・TT 相手1ドロー/自分8ドロー ↔ 相手0ドロー/自分14ドロー

・御心 相手1ドロー/自分1ドロー ↔ 相手0ドロー/自分2ドロー

・ダク 相手1ドロー2ディス/自分1ドロー ↔ 相手2ディス/自分2ドロー

・DTT 影響なし ↔ 影響なし
やはり1枚ドローには全く反応しない点が辛い。定業等を素通りさせてしまうばかりか、ヨーグモスの取り引きのように「細かい大量ドロー」にも弱い。

一方、Timetwister等の7ドロー系との併用を考えるならば、概念泥棒がオーバーキルだっただけで、Alms Collectorでも十分過ぎるほどのアド差になる。

ダクとの相性については、差し引きアドが+4から+2まで下がってしまったが、自身がブロッカーになって毎ターン起動すれば大差をつけられることに変わりない。

僕の意見では、総合的評価は概念泥棒に一歩譲り、決定力の低さから、デッキの核を担うことも考えにくい。したがって、Grixis Thief等のデッキがわざわざ白をタッチして概念泥棒からAlms Collectorに乗り換えるといったことは起こらないだろう。一方、能動的な目的ではなく、メタ的な理由で概念泥棒を起用しており(特にサイドに起用しているもの)、白が入っている&黒が濃くないデッキならば、Alms Collectorを優先してもよいと思う。具体的には一部のメンターだ。

https://www.mtggoldfish.com/deck/652672#paper
Fortunate Few
3WW
Sorcery

Choose a nonland permanent you don’t control, then each other play chooses a nonland permanent he or she doesn’t control that hasn’t been chosen this way. Destroy all other nonland permanents.
ヴィンテージはMoxを擁する環境である。そこを逆手に取り、自分はMoxやトークン等、単独での価値が劣る卡を避ける構築を心がければ、Fortunate Fewを一方的な卡として運用することができる。Mana Drainをフル投入したunpoweredのランドスティルなんかではアリじゃなかろうか?
Stalking Leonin
2W
Creature - Cat Archer

When Stalking Leonin enters the battlefield, secretly choose an opponent.
Reveal the player you chose: Exile target creature that’s attacking you if it’s controlled by the chosen player. Activate this ability only once.
illus. Zoltan Boros # 7/56
C&D SRC
3/3
2人戦だと、博覧会場の警備員が同コストで何でも追放できるし、もう1マナ足せば宮殿の看守というさらに強いクリーチャーが使役できる。Stalking Leoninも面白い卡だがヴィンテージでの出番はないかな~
Mirri, Weatherlight Duelist
1GW
Legendary Creature - Cat Warrior

First strike
Whenever Mirri, Weatherlight Duelist attacks, each opponent can’t block with more than one creature this combat.
As long as Mirri, Weatherlight Duelist is tapped, no more than one creature can attack you each combat.
illus. Magali Villeneuve # 43/56
C&D SRC RP
3/2
相手を1体でしか戦闘できなくする。導師と一緒に殴るのもいいし、逆に導師と大量の弟子を向こうに回して(ある程度は)殴り合える逸材でもある。しかし、Workshopの場合、荒廃者によって攻撃にいけなかった奴らを元気玉に変換できるので、あまり効かないかもしれない。サイズは頼れるものの3マナは重く、殴り合いにしか使えないため、デッキに入るスペースがないと思われる。
O-Kagachi, Vengeful Kami
1WUBRG
Legendary Creature - Dragon Spirit

Flying, trample
Whenever O-Kagachi, Vengeful Kami deals combat damage to a player, if that player attacked you during his or her last turn, exile target nonland permanent that player controls.
At his behest the Kami War begain to regain That Which Was Taken.

illus. # 45/56
C&D UNC
6/6
これifのくだりいる?
Herald’s Horn
3
Artifact

As Herald’s Horn enters the battlefield, choose a creature type.
Creature spells of the chosen type you cast cost 1 less to cast.
At the beginning of your upkeep, look at the top card of your library. If it’s a creature card of the chosen type, you may reveal it and put it into your hand.
Workshopで使えないかと考えたが、次の理由から厳しそうだ。
1.3マナのコスト軽減ということで、非常に優秀な鋳造所の検査官と競合する。
2.Workshopの種族統一は、構築物の4種16枚(ハンガーバック、検査官、鋼の監視者、バリスタ)が限界。つまりドロー成功率は高々1/4。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索