B/R改訂願望/予想
2017年6月11日 Magic: The Gatheringhttp://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/announcement-week-coming-2017-06-08
B/R改訂が1日早まることになった。予想すると...
スタンダード
[願望]霊気池の驚異/Aetherworks Marvel 禁止
[予想]予想不能
マーベルはカラデシュ期スタンダードにおけるコピーキャットの再生産である。いや、あの時期は、コピーキャットの有力な対抗馬としてマルドゥ機体や最終的に脱落したものの黒緑エネルギーといったデッキが他におり、それらのデッキが4枚搭載する歩行バリスタによって、ある程度の抑止が働いていた。今日mtgggoldfishによれば、
Temur Marvel 33.42%
GB Energy 9.63%
Temur Energy 9.36%
これは末期的症状であり、今禁止しなければ集合した中隊と同じ轍を踏むことだろう。
しかし、右の記事によれば、月曜日にセット構成変更の発表があるらしく(またかよ)その内容がわからない以上は、予想はできない。
モダン
[願望]No Changes
[予想]No Changes
死の影がやや多すぎるかもしれないが、メタデッキ数は百花繚乱と呼ぶに相応しいものだ。色のバランスも取れ、課題であったコントロールの少なさも若干改善された。少なくともスタンダードから流入が続く程度には良環境といえる。
ほんとは定業返して欲しいところだが、血清手練で満足できないことはない。
レガシー
[願望]精神錯乱 解除
[予想]No Changes
独楽禁止という英断によって奇跡は消えるかと思われたが、先触れによって命脈をつないだ。その結果、グリクシスデルバーを頂点として3アーキ全てが共存する健全な環境が築かれた。
禁止の中で比較的弱い卡を解除してはどうだろう。精神錯乱は毎回言ってるが大あわての捜索なんかも今のスピードについていけるか疑問である。戻してもリアニメイトが若干強化される程度に終わるのでは。
ヴィンテージ
[願望]ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain 解除
[予想]定業/Preordain 制限
4月24日禁止制限が功を奏し、2トップの大勢に変わりはないものの、その支配力は幾分抑えられた。
Workshop、メンター双方に関係のない卡を解除することで3番手のデッキを強化し、3すくみ体制とすれば環境はより健全化するだろう。Workshopがアグロ、メンターがコントロールであることを考えれば、3番手のデッキはコンボが望ましい。
ヨーグモスの取り引きは決定的な卡ではあるが重く、解除されたとしてもDPSが2枚に増やすことはあるかもしれないが、フル投入は考えられない。このような卡を解除することで、制御可能な範囲内でDPSを強めることができるだろう。
しかしながら、メンターが抑えられたとはいうものの、それはアーキタイプ単位の話であり、ストームやVault Controlがタッチ程度に投入しているものも含めれば、30%ものデッキが採用している(https://www.mtggoldfish.com/format-staples/vintage)。これを見たウィザーズが、さらなる規制が必要と判断し、定業あたりを制限することは十分考えられる。
B/R改訂が1日早まることになった。予想すると...
スタンダード
[願望]霊気池の驚異/Aetherworks Marvel 禁止
[予想]予想不能
マーベルはカラデシュ期スタンダードにおけるコピーキャットの再生産である。いや、あの時期は、コピーキャットの有力な対抗馬としてマルドゥ機体や最終的に脱落したものの黒緑エネルギーといったデッキが他におり、それらのデッキが4枚搭載する歩行バリスタによって、ある程度の抑止が働いていた。今日mtgggoldfishによれば、
Temur Marvel 33.42%
GB Energy 9.63%
Temur Energy 9.36%
これは末期的症状であり、今禁止しなければ集合した中隊と同じ轍を踏むことだろう。
しかし、右の記事によれば、月曜日にセット構成変更の発表があるらしく(またかよ)その内容がわからない以上は、予想はできない。
モダン
[願望]No Changes
[予想]No Changes
死の影がやや多すぎるかもしれないが、メタデッキ数は百花繚乱と呼ぶに相応しいものだ。色のバランスも取れ、課題であったコントロールの少なさも若干改善された。少なくともスタンダードから流入が続く程度には良環境といえる。
ほんとは定業返して欲しいところだが、血清手練で満足できないことはない。
レガシー
[願望]精神錯乱 解除
[予想]No Changes
独楽禁止という英断によって奇跡は消えるかと思われたが、先触れによって命脈をつないだ。その結果、グリクシスデルバーを頂点として3アーキ全てが共存する健全な環境が築かれた。
禁止の中で比較的弱い卡を解除してはどうだろう。精神錯乱は毎回言ってるが大あわての捜索なんかも今のスピードについていけるか疑問である。戻してもリアニメイトが若干強化される程度に終わるのでは。
ヴィンテージ
[願望]ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth’s Bargain 解除
[予想]定業/Preordain 制限
4月24日禁止制限が功を奏し、2トップの大勢に変わりはないものの、その支配力は幾分抑えられた。
Workshop、メンター双方に関係のない卡を解除することで3番手のデッキを強化し、3すくみ体制とすれば環境はより健全化するだろう。Workshopがアグロ、メンターがコントロールであることを考えれば、3番手のデッキはコンボが望ましい。
ヨーグモスの取り引きは決定的な卡ではあるが重く、解除されたとしてもDPSが2枚に増やすことはあるかもしれないが、フル投入は考えられない。このような卡を解除することで、制御可能な範囲内でDPSを強めることができるだろう。
しかしながら、メンターが抑えられたとはいうものの、それはアーキタイプ単位の話であり、ストームやVault Controlがタッチ程度に投入しているものも含めれば、30%ものデッキが採用している(https://www.mtggoldfish.com/format-staples/vintage)。これを見たウィザーズが、さらなる規制が必要と判断し、定業あたりを制限することは十分考えられる。
コメント