恒例行事、B/R改訂
2016年9月19日 Magic: The Gathering26日の発表まであと1週間。いつも通り願望と希望とに分けて思うところを述べてみよう。
フォーマット:願望/希望
S:なし/なし
http://mtgtop8.com/format?f=ST&meta=50
ついに前人未到の領域、支配率50%へ。やはり集合した中隊は禁止すべきだった。しかし、間もなく龍王の時代は終わり、発明の時代が始まる。
M:定業解禁/なし
モダンは理想的な環境にある。前回、緑の太陽の頂点を解除する意見を述べたーこいつはモダンで許容されるパワーレベルに収まっていると思うが、強いデッキの支配を助長してしまいそうであり、今は解禁の時ではないだろう。今心配なのはむしろ青の弱さで、ショックランド使用率(http://mtgtop8.com/topcards?f=MO&meta=51)を見ても赤緑(36.4%)→赤黒→黒緑→赤白→白緑→青赤→青白→白黒→青緑→青黒(6.2%)と歴然としている。思案か定業を返してもらえないかとは思うが、そうはならないだろう。
L:大地の知識解禁/なし
奇跡が強いと言ってもその支配率が20%を超えることはなく、健全な範囲内である。そこでkafe氏の著した危険度リストを参考に解禁を考える。
http://zv90en2w90t1.diarynote.jp/201407131648344276/
下位C,Dランクの卡のうち、黒の万力、世界食らいのドラゴンはすでに禁止を免れ、そして何の影響も及ぼさなかった。残る5枚のうち、大地の知識は10年以上にわたって禁止されているが、解禁にpositiveな要因がいくつか挙げられる。
1.マジック全体が進歩し、単体で弱い卡同士のコンボ程度では動じなくなった。
2.既存のデッキで入りそうなのはエンチャントレスぐらいで、それも今や死に瀕している。
3.強力な対策卡、真髄の針・ファイレクシアの破棄者の登場。
4.ヴィンテージでは無制限だが、誰一人として使っていない。
V:精神的つまづき制限/なし
前々から言い続けていることだが。
もう落ちるカンパニーを除いて、各フォーマットを牛耳るデッキというものがないので予想はAll No Changesとなった。
フォーマット:願望/希望
S:なし/なし
http://mtgtop8.com/format?f=ST&meta=50
ついに前人未到の領域、支配率50%へ。やはり集合した中隊は禁止すべきだった。しかし、間もなく龍王の時代は終わり、発明の時代が始まる。
M:定業解禁/なし
モダンは理想的な環境にある。前回、緑の太陽の頂点を解除する意見を述べたーこいつはモダンで許容されるパワーレベルに収まっていると思うが、強いデッキの支配を助長してしまいそうであり、今は解禁の時ではないだろう。今心配なのはむしろ青の弱さで、ショックランド使用率(http://mtgtop8.com/topcards?f=MO&meta=51)を見ても赤緑(36.4%)→赤黒→黒緑→赤白→白緑→青赤→青白→白黒→青緑→青黒(6.2%)と歴然としている。思案か定業を返してもらえないかとは思うが、そうはならないだろう。
L:大地の知識解禁/なし
奇跡が強いと言ってもその支配率が20%を超えることはなく、健全な範囲内である。そこでkafe氏の著した危険度リストを参考に解禁を考える。
http://zv90en2w90t1.diarynote.jp/201407131648344276/
下位C,Dランクの卡のうち、黒の万力、世界食らいのドラゴンはすでに禁止を免れ、そして何の影響も及ぼさなかった。残る5枚のうち、大地の知識は10年以上にわたって禁止されているが、解禁にpositiveな要因がいくつか挙げられる。
1.マジック全体が進歩し、単体で弱い卡同士のコンボ程度では動じなくなった。
2.既存のデッキで入りそうなのはエンチャントレスぐらいで、それも今や死に瀕している。
3.強力な対策卡、真髄の針・ファイレクシアの破棄者の登場。
4.ヴィンテージでは無制限だが、誰一人として使っていない。
V:精神的つまづき制限/なし
前々から言い続けていることだが。
もう落ちるカンパニーを除いて、各フォーマットを牛耳るデッキというものがないので予想はAll No Changesとなった。
コメント