Archangel of Tithes
Sータフネスが6あれば,MUD代表を普通にブロックして止めつつ,能力でBig Blue代表の坊主どもを大幅に足止めすることができたのだが,そうはならず残念だ.しかしスタンダードでは,テーロス参入後唯一メタ現れなかった白信心の機運が高まっているので頑張って欲しい.

Kytheon, Hero of Akros
Sーサバンナ・ライオンもここまで強くなったかと思うと感慨深い.しかし,伝説を差し引いても運命の大立者やドライアドの闘士を越えるほどの力量はあるまい.それらが参入してくるモダン以降の活躍は無いと予想.

Starfield of Nyx
エンチャントを墓地から呼び戻すばかりか,それらに生命を与え襲いかかる.確かにとてつもない力を持った卡だ.しかし,エンチャントレスにはそこまで噛み合っていないのではないかと思う.1.エンチャントレスは墓地をほぼ意識しない.むしろメインRIPなど対策にかかる側のはず.2.直接戦場に出せるとの事だが,5マナの星原を展開できている状況なら,手札から唱えてドローする方が嬉しい.3.エンチャントレスのフィニッシャー役はすでに飽和気味である.

レガシーはわからないが,少なくともヴィンテージでは見ないだろう.それは星原の問題ではなく,この環境にエンチャントレスがほぼ皆無だからだ.

Vryn Wingmare
輝きの乗り手/Glowriderに飛行がついたものだが,人間味がなくなったことのほうが辛い.

Harbinger of the Tides
LV3点ータップ限定は辛い場面も多いが,かなりの卡力.マーフォークデッキのバウンサーと言えば波止場の用心棒がベテランだが,それと比べても一長一短で,どちらが上と軽々に断じることはできない.しかしヴィンテージについて言えば,レガシーと比べて非常にシンプルなリストであることで,以下のようにHarbinger有利の環境と言えそうだ.よって,3点.
変わり谷がない→ダブルシンボルが苦でない
薬瓶がない→瞬速のオプションがより意味を持つ
行き詰まりがない→スペルシェイパーには不利

Demonic Pact
You Make the Card 4の没ネタから収録の契約エンチャント.各地に話題になるだけあり,非常に面白いデザインだ.

問題はやはり,メリット能力がいずれも比較的長期戦向けなのにも関わらず,4ターンで死んでしまう点だろう.ドレイクの使い魔やドネイトコンボと併用することで契約を踏み倒す手もあるが正直弱そうだ.希望があるとすれば黒単コンボのDark Depthあたりか...

Avaricious Dragon
SMLーこれは相当強そうだ.スタンダードでは執政の横に並べるだけで十分だ.モダンも赤が強い環境であるため,勢いに乗って活躍できるだろう.さらにレガシーの絶滅危惧種,ドラゴンストンピィを救うこともない話ではない.

Dwynen’s Elite
MLーゲーム開始直後に遺産のドルイドを出し,2ターン目にDwynen’s Eliteに繋げるだけでコンボが始まってしまう.モダンエルフのエンジンである唯々や中隊との相性も良く,イラクサの歩哨に次ぐ遺産のドルイドのパートナーとなるだろう.

ヴィンテージでもエルフは構築可能ではあるが,現在は完全にメタ外である.それを実戦レベルに引き上げるまでの力はないものと予想する.

今回,エルフ勢力として他にSylvan MessengerとShaman of the Packが登場したが,エルフについて知識が乏しいので評価は識者にお任せする.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索