謹賀新年!去年を振り返ってみると、マジックにとって最高の年とはいえなかった。スタンダードは禁止連発に陥り、ヴィンテージもメンター・ワークショップに寡占されたことで禁止リストをより長く連ねることとなった。だが今年、マジック25周年にあたる年、もっとも偉大なデザイナーが手がける、もっとも傑出した次元が描かれることになっている。これは楽しみでなくてなんだろう。


スタンダード
[願望]No Changes
[予想]No Changes

スタンダードはエネルギーデッキが50%を占めており、とても健全とはいえない。僕が考えるに、その原因は逆毛ハイドラとつむじ風の巨匠にある、こいつらは素でもある程度のサイズを持つ上に、エネルギーが十分あれば対処困難かつ巨大な脅威となる。そしてデッキを安定させると共に彼らを支える存在が霊気との調和だ。これは1ターン目の挙動としてデッキに無理なく収まるとともに、予めエネルギーを貯めておくことで、ハイドラ達の唯一の隙である召喚時ーつまりCIPのエネルギーゲインがスタックに留まっている瞬間をも保護する。この霊気との調和は、環境のデッキ50%に4枚フル投入されており、構築の幅を狭めていると言わざるをえない。しかし、それ自体が有害であるとか不愉快な存在という訳ではないため、さすがに禁止はないか。支配率がもう10%高まったら危ないだろう。


モダン
[願望]緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith 解除
[予想]No Changes

モダンの健全さは一層高まっている。上位はクロックパーミッション、純コントロール、コンボ、ランプ、アグロ...あまりに多様すぎて、サイドボードの組み方に困るとの声すら聞かれるほどだ。

では禁止卡からの解除は?一時は思案定業返せといっていたが、それも選択が得られた。禁止リストを見直してみると、緑の太陽の頂点が比較的穏健ではないかと感じられた。この卡は東屋のドルイドと組んで1マナのランパンになったり、タルモの水増しにしたり、土地が伸びたら原始のタイタンを呼んだりと非常に多機能だ。だがプッシュの登場で前二者は弱くなったしランプの主流はトロンに移った。今、緑太陽が戻ってきたとしたら、その利用としてはカンパニー等がコンボパーツのサーチに悪用ということも考えられるが、その大多数はアブザン辺りで時宜に適したクリーチャーを呼び出すといったごく健全なものになるのではないか。


レガシー
[願望]精神錯乱/Mind Twist 解除
[予想]No Changes

死儀礼のシャーマンが強すぎるきらいはあるが、禁止はないだろう。

問題は解除のほうだ。禁止解除は勇気がいるが、歴史が我々に道標を授けてくれている。世界喰らいのドラゴンが解除されたらレガシーは無限コンボに喰われると危惧する人がいた。黒の万力を釈放したらコントロールは終わると吠える人がいた。そして彼らが解禁されて、いったい何をした?

精神錯乱が禁止されたのは1996年だ。当時3歳児のマジックには強すぎたろう。しかしマジックも芳紀まさに25歳、酸いも甘いも噛み分ける度量を身につけた。今こそ解除の時だ。


ヴィンテージ
[願望]精神的つまづき/Mental Misstep 制限
[予想]No Changes

工場と僧院の時代は終わり、ヴィンテージにはぎこちないながらもメタの循環が形成されつつある。Workshop、オース、Big Blueだ。だが、個別の卡を見ていくと、依然病んだ部分が残されているとわかる。その病名は精神的つまづきだ。これは次のような症状を呈する。

・精神的つまづきの対策卡がそれ自身という論理により自己増殖する。その結果、平均採用枚数は漸増している。
・デッキの3~4枚を占めることで、周辺のスロットを圧迫し多様性を損なう。
・Workshop等に対する免疫力が低下する。
・ファイレクシアマナであるため、ドレッジやFish等、非青デッキにまで転移する。

その治療法だが、寛解は無理でも制限によって1枚に抑えるしかないだろう。

10月のEternal Weekendでも、TOP8のうち5名が精神的つまづきの制限に賛同している(ほか、抵抗の宝球制限を支持する声もある)http://www.cardtitan.com/coverage


願望ばかりが多くなり、予想は全部No Changesと、新年早々退屈な記事になってしまったことをお詫びしたい。環境が明らかに不健全なら、禁止がくるかとも予想できるが、解除となると全く想像に頼るしかないので、ご容赦いただきたい。

コメント

添削
2018年1月1日10:19

明けましておめでとうござます。今年もあなたの記事が読めるのを楽しみにしています。

玩家
2018年1月1日11:30

>>テクさん
明けましておめでとうございます。
ご期待に沿えるよう色々と書いて参ります。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索