http://alfalio.hatenablog.com/entry/2014/08/19/230932

どうやら公式和訳が出たらしい.

アブザン家は砂漠に加え,氏族の重視や城塞都市というところから明らかにアラビアをモチーフとした勢力だろう.

Jeskai Wayがそのままジェスカイ道とは思わなかった.例の超人集合といい,どうやらジェスカイにはダサいというテーマが一本通っているようだ.原型はこれまで考察したように,中国仏教界であろう

スゥルタイ群/The Sultai Brood,これはSultanから取ったものかと思っていたが,アジアでジャングルと言ったら東南アジアを連想する.となると,現実のインドネシア辺り??

マルドゥ族,ティムール境はいずれも遊牧民だが,前者がモンゴル風非定住民族,後者は北方民族のようだ.ティムールといえばアジア南西部の覇者だったが,ティムール境の方はアジアでなくガリアとかの雰囲気が強いような.

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索