支援コメをいただいた所でTurboTezz初手研究続き。

12
島、Jet、ブレスト、囲い、TFK、FOW、テゼ
囲い→ブレストとテンポよく進む手札なのでキープ。だが、そこまでは良い手札ではないと思う。順調にマナを伸ばしていければ理想的な展開だが、マナが伸びないとどん詰まりになりそうな形だ。

13
Underground、Emerald、魔力の櫃、キー、囲い、FOW、ヨーグモス
櫃とキーが既に揃い、フィニッシュ用のYwillまで完備と、マナさえ揃えば言う事なしの手札。フィニッシャーを引ければ勝ち。というわけで囲いは相手のスピードを遅らせるように使うのが正解か。

14
小湖、三角州、Lotus、モノリス、囲い、独楽、FOW
マナがだぶつきそうな展開だが独楽がなんとかしてくれると信じてキープ。1ターン目にフェッチ→島、Lotus→囲い+モノリスときて、3ターン目に独楽でテゼレットを発見。4ターン目には青カードを見つけてFOWを構えつつテゼレットをキャストした。

15
アカデミー、島、Underground、囲い3、独楽
独楽があるのでキープ。まったくパワーカードだ。手札破壊を連発する傍ら土地を伸ばし、独楽(と必要に応じてフェッチ起動)で有効牌だけを引き続け、テゼレットを出す。

16
島、UGS(Underground Seaの略称をここに提唱する)、Crypt、魔力の櫃、鋼の妨害、修繕、テゼレット
秒でキープ。この後どうするかは案外わかれると思うが、僕はCryptからTinkerをキャストする。相手がカウンターを持っていない可能性は高く、また青でもFOWが初手に来る確率は4割程度しかない。さらにFOWされてもアド的には引き分けである。
で、通ったらLotusを引っ張ってきてテゼレット降臨。Mindbreakが初手にある可能性とBSCをバウンス/除去される可能性では、後者の方が高いと思う。

17
島、小湖、Lotus、囲い、モノリス、テゼレット2
1ターン目にLotusモノリス土地からテゼレットを出す。/1ターン目は囲い、2ターン目にテゼレットをキャスト。さあどうする?僕は1かな。

18
島、雨林、Lotus、キー3、テゼレット
Lotusは非常に嬉しいもののキー3はさすがに使い道が無く、ダブルマリガン状態に近い。

→島、小湖、囲い、TFK、Time Vault、FOW
これは良い手札。キープ。この後は順調に良いカードを引き続け、4ターン目にはモノリスを出してDemonic TutorからKeyを引いてきてキャスト→モノリスアンタップ。5ターン目にFOWのバックアップ付でVaultを出した。

19
UGS2、岸辺、三角州、キー、玉璽、Walk
勝ち手が見えるが手札破壊、カウンターが無く脆くもある手札。1ターン目に玉璽、2ターン目にWalk、3ターン目にVault-Key・・・の予定だったが3ターン目に囲いを引いた。無限ターンに入るには1マナ足りないので、囲いとVaultを唱えて4ターン目(ドロー:独楽)にKeyを出す事にする。

20
三角州、Sol、囲い、独楽、キー、FOW、Walk
最終回にふさわしい良ハンド!Sensei-KeyとWalkにより相当量のハンドアドバンテージを得、カウンターと手札破壊を途切らせないままサーチを引き当てて無限ターンに突入。

感想
・このデッキの思考囲いは強い。
・マナ加速をしつつもマナを引きすぎないようにすると、このデッキはとても強い。その意味で早いターンに設置する独楽が重要。Sensei-Keyと併せて3枚投入も頷ける。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索