連鎖爆撃って知ってる?
2010年2月24日 TCG全般最初は遊戯王やっててそんで割と最近(半年くらい前)MTGに入ったんだけど、この2つは割とメタゲームとかシステムとか似てることもあって好きなデッキタイプも共通してるみたいだ。両方ともモンスター/クリーチャーデッキが嫌いで、クリーチャーをあまり用いないタイプのコンボデッキが好きという風に。
もう1つ共通して好きなのが、それが前回記事にしたバーンデッキ。そして、MTGにはおあつらえむきなことにストームというシステムがあって、コンボ性の高いバーンデッキ、コンボを仕込んだバーンデッキというものを構築することができる。
(青写真)
1.炎の儀式
2.刈り跡
3.投げ矢
4.投げ矢FB
5.ぶどう弾!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111
とやれば現実的かつ手軽に21点のダメージを叩き込むことができる。
(くふうしたところ)
重要なのは投げ矢で、墓地からFBで、しかもマナを使わないで打てるというのは、1点火力とはいえ、ストームデッキにとってはこの上なくありがたい。しかも、1点といっても刈り跡によって威力は3倍に増幅されている。
投げ矢で序盤に展開されたシステムクリーチャーでも倒しておいて後からFBすればいいというのが使いやすいところである。ともかく、刈り跡+ぶどう弾で5マナ必要になってしまうので、他の部分は極力マナを使わないでストームを稼げるようにする必要がある。そういう意味ではPyrokinesisは絶対投入しなければならないんだけど、あいにく手持ちがなかったので。必ず、近いうちに入れます。
(各カードの雑感)
火炎破・・・登場以来バーンの最終兵器として活躍し続ける最高の火力。勿論0マナで4点も打てるのは垂涎。ただ投げ矢とあわせて山を食うカードが8枚もあるので余り引き過ぎるとよくない
睡蓮の花・・・これもストームの定番。土地削ってもっと増やすべきか。
噴出の稲妻・・・やはりチェンライととりかえなければ
燃えがらの匂い・・・前回は大絶賛したが流石にストームでは重かった、パイロと交換しよう
(まとめ)
刈り跡+投げ矢はいけるはずだ
もう1つ共通して好きなのが、それが前回記事にしたバーンデッキ。そして、MTGにはおあつらえむきなことにストームというシステムがあって、コンボ性の高いバーンデッキ、コンボを仕込んだバーンデッキというものを構築することができる。
Lava Storm@金欠
4 火炎破/Fireblast
1 睡蓮の花/Lotus Bloom
4 稲妻/Lightning Bolt
4 溶岩の撃ち込み/Lava Spike
4 裂け目の稲妻/Rift Bolt
3 噴出の稲妻/Burst Lightning
4 溶岩の投げ矢/Lava Dirt
4 炎の儀式/Rite of Flame
4 燃えがらの匂い/Scent of Cinder
4 ぶどう弾/Grapeshot
3 紅蓮術師の刈り跡/Pyromancer’s Swath
21 山/Mountain
(青写真)
1.炎の儀式
2.刈り跡
3.投げ矢
4.投げ矢FB
5.ぶどう弾!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111
とやれば現実的かつ手軽に21点のダメージを叩き込むことができる。
(くふうしたところ)
重要なのは投げ矢で、墓地からFBで、しかもマナを使わないで打てるというのは、1点火力とはいえ、ストームデッキにとってはこの上なくありがたい。しかも、1点といっても刈り跡によって威力は3倍に増幅されている。
投げ矢で序盤に展開されたシステムクリーチャーでも倒しておいて後からFBすればいいというのが使いやすいところである。ともかく、刈り跡+ぶどう弾で5マナ必要になってしまうので、他の部分は極力マナを使わないでストームを稼げるようにする必要がある。そういう意味ではPyrokinesisは絶対投入しなければならないんだけど、あいにく手持ちがなかったので。必ず、近いうちに入れます。
(各カードの雑感)
火炎破・・・登場以来バーンの最終兵器として活躍し続ける最高の火力。勿論0マナで4点も打てるのは垂涎。ただ投げ矢とあわせて山を食うカードが8枚もあるので余り引き過ぎるとよくない
睡蓮の花・・・これもストームの定番。土地削ってもっと増やすべきか。
噴出の稲妻・・・やはりチェンライととりかえなければ
燃えがらの匂い・・・前回は大絶賛したが流石にストームでは重かった、パイロと交換しよう
(まとめ)
刈り跡+投げ矢はいけるはずだ
コメント